おいしいお話
今朝は週末の買い物に僕ちゃんと出かけた。
本当は昨日行きたかったんだけど 出かけるチャンスを逃してしまった。
今日は絶対に買い物に行かないと今晩から食べるものがなくなってしまうという一大事に陥る。
まずは近所のスーパーEDEKAで果物、野菜、週末の食事のものを調達。
週末の朝食は 普段よりもゆっくり取れるということでちょっと豪華に 卵、フルーツサラダ、ヴァイスヴルストまたはツヴィーベルメッツヴルストをいただく。
今週末の朝食はツヴィーベルメッツヴルストにした。ソーセージのターターのようなものに
たまねぎをみじん切りにしてふりかけパンに塗って食べる、という代物、うまい。
EDEKAの肉やのカウンターで鴨肉も発見!!!!!
昨日日本から荷物が届いて アゴダシが3袋も入っていたので 心置きなく鍋物ができる~!! ということで 鴨鍋だぁ!!真空パックされていて2月3日まで持つらしい。
今週末はお好み焼きとひそかに決めているので 来週アジアショップで豆腐を買ってくればOK!
EDEKAを後にして 以前からずーっと豚バラ肉の薄切り、牛しゃぶしゃぶの肉の薄切り
豚のどこの部位でもいいけど薄切りがほしかったので うちの近くにあるお肉屋さん
HASKENHAFへいく。
実は初試み。ドイツでは肉はブロックでしか売ってなくて シュニッツェル用の肉はスライスして売っているけど それがもっとも薄く切ってある肉で 日本のように薄切りの肉を手に入れるのはわざわざお店の人にその場でやってもらわないといけない。
以前、このお肉屋さんじゃないところに頼んでみたら「できません」といわれた。
向こうが透けるような肉は肉だと思われていないのか、ドイツランドよ?!
HASKENHOFのお姉ちゃんに「カルパッチョみたくうすくきってください」とお願いしたら
「そんなに薄くはできないけど 一回やってみるから見てみてよ」といわれ 結果を待つ・・・・いやいや、上等じゃあないですか!!!
何回も少しづつやってもらいにくるのは面倒なので 豚バラまとめて500グラム、
豚肉500グラム、牛は適当な部位を発見できなかったので300グラムスライスしていただき帰宅。
豚バラはもちろんお好み焼きに入れる予定、残りはほうれん草と豚バラととうふの鍋が実家でいただいておいしかったので(もちろんあごだしで!!)それに使うつもり。
豚の薄切りは もってれば何にでも使える。牛はいうまでもなくしゃぶしゃぶに・・・・・
ドイツでもバイエルンのほうで日本の牛を飼育し始めたらしい、ドイツでも霜降り肉がいただける日も夢ではないかも????
そんな午前中~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Thueringen州へ☆ フィナーレ ビール大集合♪(2010.08.13)
- Pizza Sartinbocca と 自家製野菜のサラダ、もちろん ワインもね♪(2010.08.03)
- 自家製韓国料理で♪(2010.03.05)
- 今まで10年 これから10年(2010.02.17)
- TV GUSTO~10年目記念♪(2010.02.16)
「ドイツでの生活」カテゴリの記事
- おせち料理に坊主めくり(2011.01.05)
- 冬休みだぁっ!!(2010.12.22)
- カンフー昇級試験!!(2010.12.12)
- 目撃者 Augenzeugin(2010.12.11)
- お姉ちゃんと一緒に百人一首♪(2010.12.08)
コメント