日本の番組をドイツで見よう!
これは2005年に購入したロケーションフリーテレビの話ではなく、インターネット上で契約により日本の番組が見れる、という優れものの話。
まずはうちのロケーションフリーテレビ・・・・・・家で試したときテレビは見れました、が、インターネットが通じない。これは何が悪いんだ???
調べるためには私がこれにかかりきりにならなければならない・・・・・・息子を任せておいてかかるのは もう気が引ける・・・・・主人が日本に来てからやろう。
・・・・・・・で、とりかかるのが遅すぎた。まずは本体の故障?という疑いですべての機材を
SONYに送り点検をしてもらう、異常なし。
で、あと異常が考えられるのはモデム、ルーターの故障。
でも主人はあのモデムからインターネットにつないでいた・・・・・・はて?
というところで時間切れ。NTTだけは馬鹿にならないと契約を解除。
来年(帰るかどうかも今はわからない) 帰って再度NTTに申し込み工事等をしていただき、ネットが見事にロケーションフリーテレビでできたらドイツにもって帰ってこよう。
ああ、実に3年越し?
そしてこのココログの広告で「海外で日本の番組を」というサイトを発見。
日本へ行く前に発見していたけれど、帰ってきてゆっくりやろう!ということで 土曜日に
さっそくお試しコースの申し込みを試みる。
料金はドル払い5000円くらいになるだろうか?それで2日間日本の番組がインターネットを通してみれるのだそうだ。
申し込みしてすぐに返信が届く、24日から開始するけれどいかがか?というものだった。
開始するのはいいけれど、どうやってテレビを見れるようになるんだろう?
そこが納得いったらお願いします、というメールを書いた・・・・・・・しかし、
それに返事がない。あわてるな、待ってみよう・・・・・で、10月24日になってしまった。
会社のある北海道へ電話。相手が出る、用件を話す。
「わたしのメールに返事が来ません。今日から開始されるはずですがどのように接続すればいいのかわかりません」
話していくうちに、どうやら相手が日本人ではないことに気づく・・・・・・・ドキドキ、もしかして
新手の詐欺?ココロしてかからねば・・・・・
相手は何度も私にメールを送った、とのことだった、しかし届いていない。
相手は別の手で私のところへ接続方法を送信、アドレスをクリックするとなるほど、接続方法がでてきた・・・・どうやら、詐欺ではなさそう?
わからないこと、疑問をここでなくすためにいろいろと質問するも、相手の顔が見えない、
日本人ではないことで話が思うように進まない。
「今私と貴方は同じ画面(内容を)をみているわけですね?」
相手「いいえ、わたしと貴方は同じ画面がみれるはずがありません」
ぐぐぐ・・・・・そういうんじゃなくって・・・・・・・・・・なんて説明すればいいんだ?!!!!
こんな悶着をしながら とりあえず解決。電話を切る。
あとは私がダウンロードをしインストールをするだけだ。
結局自力ではどうにもならず(コンピューターに弱い)主人に助けを求め、ドイツ時間午後4時ごろ見事に日本の番組を我が家にて見ることに成功!!!!
でもね・・・・・落ち着いてじっくりテレビを見ている時間、ないです。
夜8時ごろは日本は深夜番組であまり面白くないし、昼から夕方は子供の送り迎えやなんやらで夜のゴールデンタイムは見れない。
・・・・・・ということはテレビ、あってもあんまりみないのかしら?
でも常時家で見ることができれば「これは見逃せないの!」っていうのは腰をすえて見たり
できるだろうね・・・・・
しかしこれは2日間のお試しだから明日日本時間7時15分で終わっちゃうのよねぇ。
ドイツでもJSTVってのがあるけど1チャンネルしか移らない、ソウ考えると同じくらいの
料金?いや、こっちのほうがちょっと高くなるのか?でテレビ見れたほうが得なんじゃないのか?
テレビ、テレビ、たかがテレビ、されどテレビ~♪やはり私はテレビっ子~
| 固定リンク
「ドイツでの生活」カテゴリの記事
- おせち料理に坊主めくり(2011.01.05)
- 冬休みだぁっ!!(2010.12.22)
- カンフー昇級試験!!(2010.12.12)
- 目撃者 Augenzeugin(2010.12.11)
- お姉ちゃんと一緒に百人一首♪(2010.12.08)
コメント