Slang Sprache~幼稚園言葉
ある夕食時~
パパさんとお姉ちゃん、何かがきっかけで 英語の話題を話していました。
パパさん「英語で『1』って何ていうかしってる?」←もちろんドイツ語で~です
お姉ちゃん「Das ist PIPI leicht , Papa!!」← Leicht=簡単
パパさん「ハハハ~!!Das ist ja PIPI leicht!!」
はて?PIPI って なんだろう???←本来 よく使われているPIPIは おしっこの意味だけど どうも違ってそう~
母「この場合の PIPI って なあに?」←パパに
パパさん「 Sehr ってことですよ。Slang sprache, 幼稚園言葉、赤ちゃん言葉、です」
母「パパさんは PIPI って言葉知ってたの?」
パパさん「知ってましたよ~♪ PIPI leicht とか BABY leicht、とかもいいますね」
母「へぇ~、じゃあ 私が普段『Es geht mir PIPI gut!!(私はとっても元気よ!)』
って使ったら?」
パパさん「う~ん、それはやっぱり変です」
なるほど~ お子様限定なのかぁ~
これ、辞書にも載ってないわ・・・・・生きたドイツ語やね。
いよいよ子供からドイツ語を教えてもらうようになったか~←感無量?
| 固定リンク
「ファイトだ!バイリンガル育児」カテゴリの記事
- 僕ちゃんの日本語力から思うこと~(2010.12.20)
- お姉ちゃんの漢字力 読書力(2010.12.15)
- お姉ちゃんと一緒に百人一首♪(2010.12.08)
- 右にはらえない!(2010.10.12)
- 「恐竜カルタ」の効果!!(2010.09.14)
コメント