4人4様 Neues Leben!
昨日から 生活のリズムが一気に変わった我が家~
夏休み前までは 子供2人とも同じ時間に同じ場所に送っていけばよかったんだけど
うちの小学校は 7時45分始業 はっや~
なので 7時30分には学校に着いていたい!
幼稚園は 7時30分から8時45分 までの間に登園すればいい・・・
私のかねてからの希望♪
小学校からは 徒歩で行きましょう!!
うちから小学校までは だいたいほぼ 日本でおねえちゃんか通っていた小学校と同じくらいの距離。
日本では 雨が降ろうが 風が吹こうが集団登下校してたから いけるでしょ!!
日本と違うところは 親が送り迎えの同伴をしなくてはならないってところ。
家が学校と近かったり 学年の大きい子は お友達と登校している子もいるけど
親と登校する、親が迎えに行く、は ドイツではごく普通のことかな?
幼稚園はこれよりもちょっと遠いということもあり 今までは2人を同時に車にて送り迎え
できてたんだけどね。
僕ちゃん、お姉ちゃんと一緒に歩いていけるかな?
ちょっと無理かな?
・・・・・・ということで 第一日目の昨日はこのようにやってみた!
まずはお姉ちゃんを登校させ、帰ってきてから僕ちゃんを登園させる。
パパさんは 5時?にすでに起きてパソコンでお遊びタイム~
私とお姉ちゃんは 6時起床、
僕ちゃんは寝かしておく~
朝ごはんを食べて 支度を終えて パパさんは7時に出勤。
私とお姉ちゃんは 7時15分に家を出発。
うちの小学校までの道のりには 国道68号線が通っていて 朝から交通量が多い。
周りからは続々とランドセルを背負った子供達とお母さん、時にはお父さんが
小学校へ続く道へと合流していく~
小学校には 案の定7時30分ごろに到着。
今日は初日ということで 私も教室まで行って、お姉ちゃんのハンガーはどこかとか
ファイルとか絵の具とかはどこに片付けておくの?とか
一緒に確認してあげてたんだけど・・・・・・
クラスの全一年生が 一斉に先生にそれを質問していたものだから
結構 カオス状態。
私が帰路につけたのは 結局 始業ギリギリの7時45分だった。
これは予定と大幅に狂っちまっただよ~!!
慌てて自宅へ戻り 僕ちゃんを起こして 支度をして なんとか 幼稚園には時間までに
登園できたけど・・・・
こんな効率の悪い朝を毎日迎えるのはいかん!!
・・・・・・・ということで 第2日目の今日は
家族全員6時起床!
僕ちゃんも一緒に歩いていくぞ!
僕ちゃんにとって幼稚園まではちょっと遠い? なんて 思っていた私。
彼が 登山行き3時間、帰り2時間を歩ききった輩だということを
すっかり忘れていた!! つい2週間前のことなのにね(汗
たかが幼稚園まで~
彼に出来ぬことがあるものか!!
4人そろっての平日の朝ごはんなんて いつぶり????
子供2人が幼稚園行ってたときは 早くても7時おきだったもの、母も子供達も(汗
順調に支度を終え、 パパさん 昨日と同様に 7時出発。
私達は 今日は僕ちゃんが一緒なので ちょっと早め、7時10分に家を出発。
僕ちゃんのスピードに合わせても 悠々 7時25分ごろには 小学校に到着~♪
いつもお散歩したり 車に乗ったりで 知っている道も 朝歩くと違った景色に見えるらしく
特に僕ちゃんは喜んで歩いてくれました。
「あ!クレーン車!」とか「あの車、お家を運んでいるね(お祭りに立て入るHaeuschenを
運んでいるトラックが通りました)」とか・・・・
「ごみが落ちてる」とかも・・・・ね(苦笑
お姉ちゃんとバイバイ~ した後 僕ちゃんと2人で 残りの道のりを歩く~
ここからは車の通り道じゃなく、 細い抜け道を通っていったので
あれ~?こんなところに出てきたの?!
っていうことが僕ちゃんには楽しかったみたいです。
平坦な道でしたが 30分、きっちり歩ききりました!
今日は とても気分よく 朝の時間、登校 登園ができましたよ!
*********************
朝の時間も違えば、 帰りの時間も 幼稚園と小学校は違います!
お姉ちゃん、水曜日と木曜日は 11時15分が下校 早すぎる・・・・
月、火、金曜日は12時15分下校と 日によって下校時間が異なっている。
僕ちゃんは 12時から12時30分にお迎え。
月、火、金曜日は最初に僕ちゃんで その後お姉ちゃん、かな?
帰りは まだ最初なので くたびれているだろうから 車でいったほうが懸命かも?
水、木曜日は まずおねえちゃんを迎えにいって、一度家に帰ってきて
その後僕ちゃんを迎えに行くか・・・・
やっぱ 車で?
少しこの生活環境に慣れてくるまでは お迎えは車でしたほうが懸命かもね。
あ~ 日本じゃあ そんな贅沢 ありえなかったのに・・・・・・自分に負ける思いで悔しい○さん
始まってまだ2日目。
皆気が張っているので なんとかこれで回っていってる、ってこともあるだろう。
私が思ってたほど新生活に入っていくのは簡単ではないようですよ。
特に子供達、がね。
新しい生活、新しい環境、そのリズムに いつかなれる日はくるんだろうけれどね~
そのお話はまた次の回にて・・・・・
| 固定リンク
「ドイツでの生活」カテゴリの記事
- おせち料理に坊主めくり(2011.01.05)
- 冬休みだぁっ!!(2010.12.22)
- カンフー昇級試験!!(2010.12.12)
- 目撃者 Augenzeugin(2010.12.11)
- お姉ちゃんと一緒に百人一首♪(2010.12.08)
コメント